2012年4月11日水曜日

ブログテーマ[生き方]|精神世界の鉄人のブログ


11月に、なりましたね。

今年も、あと、2ヶ月くらいに、なりました。

すぐに、クリスマスや正月が、来そうですね。

久しぶりに、大好きな漫画家の弘兼憲史さんのエッセイ本を、読みました。

○「気にするな」 弘兼憲史 著 新潮新書 680円

という本です。

サラリーマン時代は、弘兼さんの本は、マンガも、含めて、よく、読んでいたのですが、自分で、独立起業してからは、あまり、読んでいませんでした。

久しぶりに、読むと、やはり、とても、勉強に、なりました。

ご存知のように、弘兼さんは、「課長 島耕作」などのマンガで、大ベストセラーを、連発している、現在の日本で、トップの漫画家です。

自分の夢を、どんどん、実現していった、「夢(願望)実現」の達人でも、あり� �す。

子供の頃からのご自分の夢を、どんどん、実現させた人物なのです。

精神世界にも、造詣が、深い印象を、受けます。

以前、「ハロー張りネズミ」というマンガで、いわゆる、UFOや宇宙連合のような意識の集合体の話が、でてきて、ビックリしたことも、ありました。

その弘兼さんが、いわゆる、「夢(願望)」について、エッセイの中で、語っていました。

興味深かったので、紹介しますね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いつの頃からか、よく、目や耳に、するようになった、

「夢は、諦めなければ、いつかは、かなう」

というフレーズが、あります。

スポーツ選手や芸能人が、こういうことを、よく、口にします。

人前で、発言する影� ��力のある人が、悲観的なことばかり言うのは、いいことではないと、思いますから、前向きなメッセージを、送ることを、一概に、否定は、しません。

それでも、それは、良し悪しだと、思うのです。

多くの人は、現実を、いずれ知ります。

自分は、野球選手になれない。

パイロットには、なれない。


何が福祉で貧困の子供たちはどうなるのでしょうか?

アイドル歌手には、なれない、と。

だから、基本的には、

「夢は、かなわないことのほうが、多い」

ことを、教えたほうが、いいのではないかと、思います。

別に、幼稚園児に、そんなことを、言えとは、いいませんが、物心が、ついた頃ならば、いいのでは、ないでしょうか。

そこを、誤魔化されたまま成長するから、

「こんなに、頑張ったのに、認めてもらえない」

という未熟な大人が、増えるのです。

「こんなに、夢持っているのに、どうしてなの?」

「こんなに、頑張ったのに、どうしても、だめなの」

という人に、対しては、

「あんたより、もっと、頑張った奴が、 いるからや」

という簡単で、明確な答えは、あるのですが、それを、あまり、人は、言いたがりません。

これは、サンタクロースの問題に、似ています。

子供が、何歳のときに、

「実は、サンタクロースなんか、いないよ」

と教えるべきか。

結局、多くの場合、親は、教えていなくて、自然に、わかってくれるだろうと、思っているわけです。

私は、小学校低学年の時に、

「どうやら、サンタクロースは、いないな」

と気づきました。

(中略)

なんと、夢のない奴だ。

そう思われるかも、しれません。

サンタクロースの存在を、信じているかどうかと、夢を、持てるかどうかは、まったく別次元の問題です。

一定の年齢に、達しているのに、夢みたいなことを、信じ� �いることに、大した意味は、ありません。

現に、小学生の時に、サンタクロースを、信じなかった、私のような人間が、どういうわけか、小学校の時の夢だった仕事に、就いて、夢のある作品を、描いているのです。

逆に、サンタを、信じていた、純粋な少年でも、大人になってから、法を犯す人間に、なってしまうことだって、あるのだから、関係ありません。


学校における薬物教育によってそこにすべき

誤解してほしくないのは、私は、子供を、現実で、がんじがらめにしろと、言っているわけでは、ありません。

思うに、サンタを、実現させたいというのは、子供よりは、親の満足の問題でしょう。

「将来の安定を、考えて、僕は、公務員を、目指す」

というふうに、夢のないことを言う子供を、肯定は、しません。

そういう子供は、親を、満足させるために、言わされているわけであって、その点では、

「サンタクロースはいる」

と親に、調子を、合わせている子供と、同じことです。

私自身、子供の頃は、

「医学部に入れ」

としきりに、言われたものです。

親戚に、医者が、多かったからです。< /p>

最初は、

「嫌だ」

と反抗していましたが、親が、不機嫌に、なるので、

「わかった。がんばる」

と言いながら、漫画を、買っていました。

内心は、

「誰が、医者になんか、なるか」

と思っていたものです。

もちろん、基本的には、

「夢は、かなう」

と思ってたほうが、モチベーションに、つながるので、良いとは、思います。

最初から、

「夢は、夢でしかない」

と思ったら、みんな、やる気も、何も、なくなります。

でも、できない場合もある、むしろ、そういう場合のほうが、多いくらいだということも、きちんと認識は、すべきです。

それでは、どうすれば、いいか。

若い人、特に、仕事を、選ぶくらいの年代の人に、言っておきたいのは、

� �夢を持つなら、期限を、つけろ」

ということです。

例えば、東京芸大を、

「石の上にも、3年」

どころか、30歳、40歳になっても、受けているような人が、時々います。

他人の人生とはいえ、

「ええかげんにせえ」

と言いたくなります。

やはり、ある程度、自分の中で、区切りをつけないと、きりが、ありません。

自分を、律する。

「自律」

というのは、とても大切です。


なぜ子供たちは、社会や学習の遅れを持っています

自分を、律するためには、客観的に、自分を、見ることが、できないと、だめです。

自分は、本当に、優秀なのかということを、判断できなくては、いけない。

いくら、絵を描きたい、漫画家になりたいと、思っていても、果たして、本当に、自分に、向いているかどうか、自分が、思っているだけで、周りから見たら、

「あいつ、絶対、向いていない」

という場合も、珍しくありません。

(中略)

自分の夢というのは、主観の世界に、過ぎません。

それは、大切なことですし、排除することは、できません。

しかし、客観も、同時に、頭に入れて、総合的に、判断する癖を、つけなくては、いけな いのです。

☆「気にするな」 弘兼憲史 著 新潮新書 より引用

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

どうですか?

凄く、現実的な意見ですね。

私自身も、ある適度、夢を、叶えてきたほうだと、思いますが、今、考えてみると、弘兼さんのように、主観と客観の両方を、重視していました。

また、ある程度は、夢には、期限を、決めて、集中して、がんばったりしていました。

やはり、人間は、集中して、がんばろうと、思ったら、期限を、決めたほうが、いいような気がします。

そういえば、有名な「ワタミ」の渡邉美樹会長も、

「夢に、日付を」

と言っていましたね。

皆さん、もし、実現したい夢が、あったら、

「夢に、期限を」

とい う姿勢で、やってみてください。

そこから、集中力が、生まれ、夢(願望)が、実現する確率も、高くなると、思います。

☆マンガの「社長 島耕作」、現在、「週刊 モーニング」で、連載中ですが、とっても、面白いです。特に、日中関係が、わかりやすく、描かれていますね。


☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓

以上

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

トーマ

toma_atla/p>

☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

☆キネシオロジーの個人セッションです。

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

☆Twitterでも、つぶやいています。


☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

☆私のメインサントです。 ↓

☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。



These are our most popular posts:

お母さんたちからの質問: iahp.org :

幼稚園児や小学の低学年の子供達は、タイムが伸びるのですが、. 中学生はまったく ... 長男が、小5の時に2時間で6km泳いでいたのですが、現在は3~4km位しか泳 ぎません。 中学生に .... あなたが泳がなくて、誰があなたのために泳ぐのでしょう? 頑張って ... read more

露天風呂で泳ぐ子どもがいます。プールではないので泳ぐべきではないと ...

それは振り返った今だから言えるセリフで、入隊するために横須賀教育隊の隊門をくぐっ た瞬間から海士長になるまでの2年3 .... つまり入隊して1年までの間にあなたが自衛隊 で何か問題を起こせば、それはあなたを入隊させた地連のおっさんの責任です。 ... 駆け足や泳ぐのが苦手な人は、どんな教育を受けるの? .... 18歳の時) たまたま新聞 広告でシロアリ退治のアルバイト募集があったので応募すると、 これが笑っちゃうくらい 楽な商売で、 .... ちなみにKは、「エホバの証人の子供達HP」の秋本さんの顔と瓜二つ です。 read more

海上自衛隊入隊法(前編)

脳障害、失読症、多動、学習障害、言語遅滞、注意欠陥障害、広汎性発達遅滞、社会的 落伍、そして非常に賢いあなたの子供をどうしたらよいでしょう 脳障害とは? ... 子供の ために使える時間もそれぞれに違いますし、その他の要素も家族によってそれぞれ違い ます。 ... 二人に別々に教えるべきでしょうか、それとも二人一緒に教えてよいのでしょ うか。 ... ですから、小さい方の子供が何の苦労もなくあらゆるものごとをどんどん吸収し ているときに、大きい方の子供にはもう少し時間をかけてあげる必要が出てくるでしょう。 read more

質問コーナー No6

あなたは何歳ですか? ... ―1980年にポール・マッカトニーが大麻所持で日本で逮捕 された時、あなたは日本の法務省に手紙を書いたそうですが、返事は来ましたか? ... 私 の一番好きな"LET IT BE"という曲は、人間の本当の正義について、人間が本来ある べき姿について歌っている曲だ。 ... イランに攻め入るためにナチス・ドイツ軍のような 戦力を欲し、中国と友好関係を築き、そこにロシアは入ろうとしない状況だ。 ... それなら ば、健康、いい思考、いい人生、子供達にいいことを教えることの中毒になれば良いのだ 。自分の ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿